 |
■会社沿革 |
1981年2月 |
千葉県千葉市にて柴田積算を創業 |
1981年9月 |
東京都葛飾区新小岩へ移転 |
1982年9月 |
東京都墨田区両国へ移転 セイコー建築積算システムを導入 |
1983年9月 |
建築積算システム・内訳システムFKSを導入 |
1984年9月 |
同所にて株式会社 柴田積算を設立 |
1987年12月 |
業務拡張のため両国内で事務所を移転 |
1991年2月 |
会社創立10周年 社員数20名 |
1993年3月 |
業務拡張のため両国内で事務所を移転 |
1993年9月 |
建築積算システムNCSを導入 内訳システムTDSを導入 |
1996年6月 |
東京都墨田区錦糸4-3-12に社屋を建設・移転 同時に社内LAN構築 |
1997年2月 |
内訳システムRIBCを導入 |
1998年10月 |
内訳システムSUPPORTを導入 |
2000年11月 |
建築積算システムNCS/CENSSを導入 |
2001年2月 |
会社創立20周年 社員数40名 |
2003年7月 |
内訳システムTETRAを導入 |
2004年7月 |
建築積算・内訳作成システムSHUTTLEを導入 |
2005年12月 |
建築数量積算・明細作成システムヘリオスを導入 |
2006年2月 |
会社創立25周年 社員数60名 |
2011年2月 |
会社創立30周年 社員数55名 |
2014年10月 |
建築積算・内訳作成システムCOMPASSを導入 |
2016年2月 |
会社創立35周年 社員数50名 |
[会社概要へ]
|
 |